
冬も暖かい沖縄県はプロ野球のキャンプ地として人気があります。普段は遠いスタンドから選手を眺めるだけですが、キャンプはもっと近くで選手を見ることが出来ますよ。沖縄でキャンプを行う9つの球団のキャンプ情報をお届けします!
読売ジャイアンツ
一軍:2/1~2/14は宮崎キャンプで、2/15~2/28は那覇でキャンプです。二軍は2/1~2/27まで宮崎でキャンプですが、三軍は2/1~2/13まで那覇でキャンプを行います。
- 球場:沖縄セルラースタジアム那覇
- 住所:那覇市奥武山町(おうのやまちょう)42ー1
- 一軍休養日:2/5、10、14、19、23
阪神タイガース
一軍のキャンプは2/1~2/28まで、沖縄の宜野座村で行われます。
- 球場:かりゆしホテルズボールパーク宜野座(宜野座村野球場)
- 住所:宜野座村(ぎのざそん)字宜野座188
- 休養日:2/5、9,14、19、23
広島東洋カープ
一軍のキャンプが2/16~2/27まで行われます。
- 球場:コザしんきんスタジアム(沖縄市野球場)
- 住所:沖縄市諸見里2-1-1
- 休養日:2/20
横浜DeNAベイスターズ
一軍とファームでは練習場所が異なります。
一軍
- 球場:宜野湾市立野球場
- 住所:宜野湾市(ぎのわんし)真志喜4-2-1
- 期間:2/1~2/28
- 休養日:2/5、9、14、19、26
ファーム
- 球場:嘉手納野球場
- 住所:嘉手納町字屋良875
- 期間:2/1~2/26
- 休養日:2/6、12、17、23
東京ヤクルトスワローズ
2/1~2/26一軍が沖縄でキャンプを行います。
- 球場:浦添(うらそえ)市民球場
- 住所:浦添市仲間1-13-1
- 休養日:2/6、13、19
中日ドラゴンズ
2/1~2/27まで、北谷組と読谷組に分かれてキャンプを行います。
北谷組
- 球場:北谷公園野球場
- 住所:中頭郡北谷町字美浜2
読谷組
- 球場:平和の森球場
- 住所: 読谷村座喜味2901
- 休養日:2/6、13、20
北海道日本ハムファイターズ
一軍は2/1~2/14までアメリカ・アリゾナでキャンプの後、2/17~2/23まで沖縄・名護でキャンプをします。二軍は2/1~2/23国頭村でキャンプを行います。
一軍
- 球場:名護市21世紀の森公園(あけみおSKYドームおよびブルペンを使用)
- 住所:名護市宮里2-1-1
ファーム
- 球場:かいぎんスタジアム国頭
- 住所:沖縄県国頭郡国頭村半地83-1(くいなエコ・スポレク公園内)
千葉ロッテマリーンズ
2/1~2/19まで、沖縄・石垣島でキャンプを行います。
- 球場:石垣市中央運動公園野球場
- 住所:石垣市登野城1409-1
- 休養日:2/5、9、14
東北楽天ゴールデンイーグルス
2/1~2/11まで久米島でキャンプの後、一軍のみ、金武町でキャンプの予定ですが、詳細はまだ発表されていません。
久米島
- 球場:久米島野球場
- 住所:久米島町字鳥島100番地
- 球場:仲里球場
- 住所:久米島町字謝名堂546番地ノ1
金武町
- 球場:金武町ベースボールスタジアム
- 住所:金武町(きんちょう)字金武11053
キャンプ観戦する時の服装・持ち物
沖縄とは言っても2月は寒いです。平均気温が17.1℃ですので、風の通しにくい防寒着は必需品です。晴れている日の日中は20℃を超える日もあるので、脱いだり着たりが簡単にできる服装を選んでください。キャンプ観戦はフットワークが大切ですので、パンツ&スニーカーを選ぶと良いでしょう。
沖縄は晴れれば冬でも日焼けしますので、日焼け止めを持ち歩いて必要になったらさっと塗ってください。キャンプ観戦には双眼鏡があると便利です。お目当ての選手を探す時に使ってください。
飲み物は販売していることもありますが、混雑するので持って行った方がいいと思いますが、球場によって缶やペットボトルの持ち込みを禁止しているところもあるので、事前に確認してください。
キャンプ観戦の醍醐味
キャンプでは限定グッズが販売されたり、マスコットキャラクターとふれあえるなど、イベントが開催されることもあります。また、キャンプはシーズンの試合と違って、選手との距離が近いです。うまくいけば、サインをもらえることもあります。2018年のシーズンを占う大切なキャンプで、選手たちを間近に見て応援しましょう!