暮らし・文化・伝統 沖縄のあの世の考え方がちょっと変わっていて面白い 2023年3月2日 沖縄ではあの世のことを「グソー」といいます。ただ沖縄のあの世の世界は、仏教やほかの宗教の考え方とはちょっと違っています。知ってみると何とも面白い沖縄のあの世の世界とは? 沖縄ではあの世に行ってもご先祖様は仕事をしているらしい 沖縄では先祖崇拝が未だに根強くあります。だから沖縄の人に「宗教は何宗ですか?」と聞くと、きまっ...
観光スポット 沖縄本島北部おすすめドライブコース 2023年1月2日 沖縄本島北部エリアは、美しい海と山の深い緑が魅力のドライブコースです。のんびりと気ままにドライブするのも楽しいエリアなので、お立ち寄りポイントと合わせておすすめドライブコースを紹介します。 屋我地島で静かな朝の時間を楽しむ 北部ドライブの基本は「のんびりとした時間を楽しむこと」です。その気分を作るためにも、まずはのんび...
暮らし・文化・伝統 沖縄県民はどうして豚肉が好きなのか? 2022年11月2日 沖縄では、家庭料理でもおもてなし料理でも豚肉を欠かすことができません。「なぜ豚肉が好きなの?」と聞かれても理由が分からないくらい県民になじみがある豚肉は、どうやって沖縄の食文化に定着したのでしょうか? 中国の使節団をもてなすために始まった沖縄の養豚 琉球王朝時代の沖縄には、中国からの使節団が訪れていました。使節団は琉球...
観光スポット 雨や台風でも沖縄旅行を楽しむおすすめスポットまとめ 2022年9月2日 晴れた日の沖縄は自然を楽しむことが出来る最高の場所!でも雨や台風になると楽しむことが出来る場所が限られてしまいます。そんな時にこそおすすめしたいスポットをまとめてみました。 沖縄美ら海水族館 【雨の日のおすすめ度】 ★★★★★ 【台風の日のおすすめ度】★★★☆☆ 本島北部・本部町にある沖縄美ら海水族館は、沖縄の海の世界...
暮らし・文化・伝統 沖縄のかりゆしウェアをおしゃれにコーディネートするコツ 2022年7月2日 沖縄の夏の定番アイテムといえばかりゆしウェア!沖縄旅行のお土産にも人気があるかりゆしウェアですが、かりゆしウェアをオシャレに着こなすにはちょっとしたポイントがあります。 子供用のかりゆしウェアはワンピース&麦わら帽子がオシャレ 南国らしいデザインの柄が特徴のかりゆしウェアにはワンピースタイプのものもあります。 特に子供...
観光スポット 沖縄のビーチにとワンピースに似合う帽子選びのコツ 2022年5月2日 青い海に白い砂浜が一面に広がる沖縄では、いつもより大胆なワンピースを着てみたくなりますよね?でも日差しの強い沖縄では帽子は必需品…。そこで沖縄のビーチとワンピースに似合う帽子選びのコツを紹介します! 帽子はワンピースに合わせるより顔の形で選んだ方が失敗しない! いつもより大胆なワンピースが手に入ると、どうしても「ワンピ...
暮らし・文化・伝統 沖縄の夏こそ南国フルーツ!沖縄でぜひ食べたいフルーツたち 2022年3月2日 沖縄の夏といえば南国フルーツが旬!フルーツ天国といわれる沖縄ですから、旬になるとそれこそ数多くのフルーツで回ります。そこで夏に旬を迎える南国フルーツを一挙に紹介します。 マンゴー 南国フルーツの代名詞ともいえるマンゴーは、沖縄では7~8月に旬を迎えます。お土産としても人気の高いマンゴーですが、地元ではお中元の品としても...
暮らし・文化・伝統 SNS映えする沖縄の城3選 2022年1月2日 沖縄には「グスク」と呼ばれる城が数多くあります。中には世界遺産登録されているので観光スポットとしても有名です。でも、せっかくならSNS映えする沖縄の城に行ってみませんか?おすすめ3選紹介しますよ! ハートの形に見える城壁【玉城城】 玉城城は、街全体がハートの形に見える南城市にあります。 この玉城城には、沖縄の国づくりを...
観光スポット 聖なる水に守られた与那原町の今と昔をめぐる旅 2021年11月2日 与那原町というと大綱曳が有名な街ですが、実は聖なる水に守られたパワースポットがたくさんある街なのです。しかも、歴史のある場所が街の中心部に集まっているため、隠れた観光スポットが街の至る所にあるのです。 天女が舞い降りた場所【御殿山(うどぅんやま)】 与那原には海に向かって流れる川があります。その川には「世持橋(ゆむちば...
沖縄移住 【沖縄移住の保活】育休中に保育園を探すには?決まらない時は? 2021年9月2日 沖縄に移住してからの出産・子育てとなると、やはり気になるのが保活ですよね?あなたが正社員で育休中なら期限内に保育園を決めたいところです。では沖縄移住での保活のポイントや決まらない時の対応とは? 沖縄でも都心部に近いほど待機児童問題は深刻化 沖縄移住後に出産・子育てとなると、やはり心配なのが子どもの保育園ですよね? とに...